いつか自分の本を出したい…という夢はわりとカンタンに叶えられる

電子書籍/ペーパーバックPODのキンドル出版、ZINE/リトルプレス、同人誌。本はもっと気軽に出せる

「画面で見る色」と「紙に印刷される色」の違いにご注意ください!

「画面で見る色」と「紙に印刷される色」の違いにご注意

普段web・デジタルの活動をされている方が、本や印刷物を作るときに気に留めていただきたいこと。

それは【「画面で見る色」と「紙に印刷される色」の違い】です。

昔は今ほどスマホもパソコンも普及していなかったため、校正は全部紙でやっていました。

今ではPCで確認することも増えてきましたので、「印刷の色味がイメージとぜんぜん違う!」というトラブルも少なからずあります。

スマホやパソコンは、RGB

RGB(赤、緑、青)はデジタル画面で使用されていて、光の三原色で表現しています。

テレビもそうです。

印刷物は、CMYK

CMYK(シアン、マゼンタ、イエロー、黒=Key tone)は印刷での仕様で、色を混ぜて表現しています。

平たく言うと、絵の具と同じ原理です。

画面(RGB)で校正して、印刷(CMYK)するときの注意点

CMYK印刷は、RGBの画面よりも落ち着いた色になります。

特徴として、「鮮やかさ」がなくなり、画面上の派手な色が鈍く見えてきます。

画面に近い表現したい場合には、特殊印刷で指定すると、近づけることができます。
(「蛍光ピンク追加」や「RGB印刷」という名称で扱っている印刷所があります)

印刷で自分好みの「コレ!」という色を出したい時は「カラーチャート」

印刷物の「カラーチャートブック」や「色見本」でCMYKの%を指定するのが安全です。

どうしても、画面で見るのと実物の印刷では異なってしまいますので……。

カラーチャートは、印刷所に資料請求をするとオマケでもらえることがあります。

ぜひご活用ください(^^)

PVアクセスランキング にほんブログ村