いつか自分の本を出したい…という夢はわりとカンタンに叶えられる

電子書籍/ペーパーバックPODのキンドル出版、ZINE/リトルプレス、同人誌。本はもっと気軽に出せる

「出版の誘い=正当な商業デビュー」とは限りません

出版社からお声がかかったら「自費出版の勧誘」でないかにご注意

先日の記事に関連する内容を、もう少しご紹介させてください。

self-publishing.hatenablog.com

 

というのも、今月、

「作家として新刊を出版しました!」

という方がいらっしゃって、「順調で素晴らしいなー」と思っていたら……

実は出版社コラボタイプの「自費出版」だったのです。

御本人が「それでいい」とおっしゃるなら、モチロンいいのですが。

 

しかしその前に。
「本を出せたらいいな」ということをおぼろげにイメージされている方々には、よく知っておいていただきたいです。

「出版の誘い=正当な商業デビュー」とは限りません。
ご注意ください。

ちゃんとした商業出版とは?

みなさまがイメージする出版は、おそらく出版社と正当な契約をして本を出す方法です。

いわゆるプロデビュー、商業作家というもの。

  • プロの編集者やデザイナーが手伝ってくれるので、内容や書籍の装丁が魅力的に仕上がる
  • 広告や販売ネットワークを活用して多くの人に本を知ってもらえる可能性がある
  • ただし、プロデビューは誰でもできるものではない

あえてこういう書き方をするということは、正当なプロデビューではないものがあるからです。

このブログでおすすめしている、自分で本を出す「自費出版」

文字通りの、自分でお金を出して(またはコストを掛けずに労力だけで)本を出す手段です。

  • 自由度が高く、自分の出したい内容の本を作ることができる
  • amazonで売る、即売会に行く、友人に手渡すなどで頒布
  • 内容のレベルが高くなくても、出せる
  • まとまったお金がなくてもできる(0円〜数万円)

「自分でやる」は、本当におすすめです。

商業出版をしている会社が「自費出版」を進めてくるケースがある

これが先般記事にした

「あなたの作品は素晴らしい!
 ぜひ書籍化しましょう」

とメッセージを送ってきて、

「つきましては、出版費用として300万円を用意してください」

という自費出版契約に結びつけようとする勧誘です。

出版社が印刷ノウハウを活用して、素人さんにそれっぽい本を作らせる。
費用は当該素人作家さんに出させる。
売れようが売れまいが、出版社の懐は痛みません。

このタイプは、極論「出版社にお金さえ入ればいい」というビジネス。
残念ながら、スカウトのお声がかかっても、「本当に作品が素晴らしい」とは限らないのです。
(「本当にいい作品だよ!」ということもあるでしょうが……)

つらいお話をしますと、

  • 書籍化するのに手間がかからない原稿の量が、すでにある
  • 出版を誘えば乗ってきそうな雰囲気がある

とか、そんな理由で勧誘のローラー作戦が行われています。

参考図書

こちらの小説は、そのあたりも含めた出版社のアレコレが書かれています。
小説としても、とても面白い内容なので、機会があったら読んでみてくださいね。

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村